魚中心の水槽
トップページへ

水槽NO.1D

水槽サイズ
2700X700X700
照明
650W(10000K500W・BL150W)

特大の水槽にこれまた特大ライブロック
とヒメエダミドリイシでレイアウトし、中型
のヤッコやチョウチョウを混泳させてみ
た。いくら大きい水槽でも、大型のヤッ
コをたくさん入れてしまうと窮屈に見え
てしまう。小さめのものを控えめにし
たほうが自然だろう。照明は退色防
止にメタハラを使いたい。
チョウチョウはどれも10年以上、スダレ、コラリス、イッテン、は13年の長寿魚。
レイアウトに使ったヒメエダミドリイシは
ただでさえデリケートなのに、チョウチョ
ウにがんがんつつかれ半年で全部終わ
ってしまった。しかし今、スギノキを中
心としたエダ系のサンゴで埋め尽くし
た2mの水槽で、スミツキトノサマダイ
、ミスジ、といったポリプ食の幼魚の混
泳水槽を作っている。始めてから一年に
なるが、親指のつめほどの幼魚がサン
ゴだけを餌として6センチほどに育ってい
る。もちろんサンゴが死ぬようなことは、
サンゴの種を選べば問題ないことがわ
かってきた。今後はハナグロやヤリカタ
ギもメンバーに加えて完成させたい。
ロックペア7年、ソメワケは10年、どいつもちょう肥満体。
ミドリイシとチョウチョウ、自然だ。 デリケートなヒメエダを選択したのは失敗だった。
ライブロックだけではなにか物足りない。
トップページへ