水槽NO.1C
水槽サイズ
1800X900X600
照明
2350W(BL2050W・R300W)
この水槽はブルー系のメタハラ1900W
に赤系300Wが照射され、浅場の明る
いサンゴ礁の景観を作り出している。浅
場の雰囲気を出すには照明を強化する
必要があるが、10000Kを使うと水槽全
体が黄ばんでしまうので、ブルーを多灯
して海の青さを出し、赤で明るさを出した
ほうが水槽全体もサンゴもより綺麗に見
える。サンゴの色上がりもはるかによい。
青と赤の比率をうまく取れば、決して赤
色がいやみになることはない。また、浅
場の明るい水景を作るには、土台の岩
に死んだ白いサンゴ岩を使ったほうがよ
い。ライブロックだといくら浅場のサンゴ
を入れても、暗い深場の雰囲気になって
しまう。うにを3〜4個も入れておけば岩
をかじって常に白くしておいてくれる。ラ
イブロックのほうが自然でいいという人も
いるが、沖縄の浅場のサンゴ礁の岩は
ほとんど石灰藻のついていない白い岩
である。
|