ウスエダミドリイシ |
やや厚めのテーブル状で、どこの海でもよく見られる種
である。なかには不規則な枝状に少し上方に伸び、先
端だけ青や紫になるタイプもある。色彩は淡い褐色や
クリーム色、まれにブルーがある。クリーム色のものは、水槽で飼育しているとすぐにグリーンになってしまう。ク
リーム色のままのほうが貴重で綺麗なのだが、ブルー
系の照明のせいだろうか。根元までよく発色し、昼間で
もポリプを全開にするサンゴで、水槽内を華やかにす
るすばらしい種である。生長は普通で、やはりテーブル
状というより上へ伸びたがるようだ。
4年目になる根元まで色のでるブルータイプ テーブル状のグリーンタイプ 枝状の先端のみブルーになるタイプ
海中写真 |
![]() |
![]() |
水中では黄緑色だが、水槽で飼育すると上の写真の ようにグリーンになってしまう。このままの色のほうが 彩りとしてはいいのだが。 |
やや枝が上に伸びた先パープルタイプ |
![]() |
![]() |
テーブル状のブルータイプ | 枝状タイプ |